監督より 2020年01月17日 おきぎんJカップ 浦添地区予選 去った令和2年1月11日・12日、浦添陸上競技場にて おきぎんJカップ OFA第42回沖縄県ジュニアサッカー(U-12)大会 浦添地区予選 が行われました。 当山FC ・・・・・ 優勝!!しました。 県大会出場ををかけて、牧港川SC戦、先制されましたが、後半残り10分に起死回生のシュートで追いつき・・・ PK戦の結果、何とか勝ち上がりました。 準決勝・・・vs西原南戦 前半4得点したが、後半に守備の乱れがありなかなか修正できずに3点を取られましたが、何とか決勝戦へ! 決勝戦・・・vs神森JFC お互いに攻守の展開があり、かなりいい試合でした。 子供達の優勝するぞという強い気持ちが、後半の1得点につながったと思います。 1-0で優勝することが出来ました。 地区予選優勝は、2年前の新人(現中1)大会以来で、おきぎんJに関しては、7年ぶりとなります。 応援して頂いた父母会・対戦した頂いたチームに感謝です。 1/25からの県大会に向けてチーム一丸となって頑張りますので、ひきつづき応援お願いします。 【浦添地区予選】 1位 当山FC 2位 神森JFC 3位 SC仲西 4位 西原南FC コメント(0)
試合 2018年05月06日 5月6日、全日リーグ、浦添リーグ 5月6日、全日リーグ(高学年) 1試合目、当山FC VS牧港川 0対1 前半開始早々、相手のロングパスがそのままゴールへ∑(゚Д゚)0対1!その後は、お互いにペースをつかみきれない展開。前半の一点で決着でした。 浦添リーグ(低学年) 1試合目当山FC VS牧港川 0対4 前半、牧港川ペースで進むも、得点を許さない当山でしたが、前半終了間際に失点。 後半盛り返しを狙う当山でしたが3点を献上し、0対4で試合終了です。 全日リーグ(高学年) 2試合目、当山FC VS浦添 4対0 前半早々に一点をあげた当山、終始当山ペースで進んだ試合。後半に3点追加で、4対0で大勝でした。 浦添リーグ(低学年) 当山FC VS浦添 3対0 前半に2点とった当山ペースで試合が進み、後半PKでの追加点を合わせて、3対0で勝利です。 コメント(0)
試合 2018年04月21日 4月21日 練習試合 午後 写真ありませんので、結果のみご報告。 当山低学年VS高江洲低学年 結果、1×3で高江洲の勝利。 当山5年生VS高江洲5年生 結果、4×1で当山5年生の勝利。 当山6年生VS高江洲6年生 結果、0×9で高江洲6年生の勝利。 新チーム体制となって、色々と課題も見えて来た様子。 これからが楽しみな当山FCです。 コメント(0)
試合 2018年04月21日 4月21日 練習試合 午前 今日は、当山小学校にて大謝名、高江洲を招いての練習試合です。 4年生以下 5年生、6年生の3チームに分かれての試合でした。 一試合目 当山低学年VS大謝名低学年 後半、全体的に当山ペースで何度かゴール前チャンスありましたが、惜しくも1×0で負けちゃいました。 二試合目 当山5年生VS大謝名5年生 終始当山ペースで、気が付けば6×0!大差での勝利でした。 三試合目 当山6年生VS大謝名6年生 前半序盤大謝名ペースで試合が進み、3×0で前半終了。後半自分たちのペースを取り戻し始め、良い展開も見せた当山ですが、8×1で終了。負けました。 コメント(0) 続きを読む »
試合 2018年02月15日 2/11(日) 第13回 浦西宅建カップジュニアサッカー大会 2日目 2/11(日) は 浦西宅建カップジュニアサッカー大会2日目が浦添ふ頭南緑地 多目的広場で行われました 昨日10日(土)とは打って変わって気温がぐっと下がり、また海沿いでテント設営にも四苦八苦するほど風も強く、かなぁ〜り寒い中での大会となりました 当山FCは土曜日の結果から3位グループで優勝を目指しましたよ〜 初戦は西原東FCと対戦しました。 結果は、、、 勝利です勝ちました(点数記録してなかったです。。すみません。。寒さのせいです) で、3位グループ決勝は坂田FCと戦うことになりました。 今の6年生は今年度は大会で優勝をしたことがなく、今回は3位グループとはいえ絶好のチャンスです 結果は、、、 当山FC 0ー1 坂田FC 惜しくも、本当に惜しくも負けてしまいましたぁ 試合終了後に泣いている子もいて、こちらもウルっとしてしまいました でもまだ大丈夫卒業までいくつか大会はあるので、悲願の優勝目指してがんばりましょ〜 大会運営の陣頭指揮をとりながら子供たちのご指導を行っていただいた監督、ありがとうございます。 コーチ陣の皆さん、お忙しい中いつも子供たちのご指導ありがとうございます。 大会運営&設営&写真提供&子供たちの応援を行っていただいた父母の皆様、寒い中お疲れ様でした 追記 みそ汁提供して下さったお母さんたち、あれはあったまりましたおいしかったですよぉ 《大会風景》 元当山FCの先輩と♪ 今大会のチームMVPの2人! コメント(2)
試合 2018年02月13日 2/10(土)11(日) 第13回 浦西宅建カップジュニアサッカー大会 2/10(土)11(日) 第13回 浦西宅建カップジュニアサッカー大会が2日間に渡り 開催され、当山FCも参加いたしました 10(土)は西原町民陸上競技場にて行われました 当日は天気に恵まれ、ここ最近ではかなり気温も上がり初春を通り越して初夏の陽気の中 サッカーしましたよ〜 前日まであの東京ヴェルディがキャンプを行っていた、すごい手入れが行き届いたグランドで 試合が行えて子供達も楽しそうでした また、この大会は前半4年生以下、中半5年生以下、後半6年生以下で戦う3ピリオド制と なっており、いつもと違ったチームワークが感じられる大会でもありました まず初日はリーグ戦が行われ、当山FCは浦城、Wウィングを対戦を行いました Wウィングは前大会王者で、今大会でも優勝候補No.1チームです 試合は。。。 当山FC 5-0 浦城 当山FC 0-8 Wウィング となりました。結果、2/11(日)は3位リーグとなりました。 Wウィングさんは強かったです〜良い経験できました 3位リーグ結果は明日ブログアップしますね 《大会風景》 コメント(0)
2018年02月04日 2/4(日) 練習&ミニゲーム 2/4(日)は当山小学校で午前は低学年、午後は高学年の練習が行われました 本日は雨まじりの曇天の下、冷たい風吹く中、子供達は元気に暴れ回ってましたよ ただインフルエンザが流行しているので、体調管理には気をつけて下さいね ここ一番の冷え込みの中、朝から練習を行ってくれた監督、ありがとうございました。 監督&コーチ陣の皆さん、お忙しい中いつも子供たちのご指導ありがとうございます。 父母の皆様、来週の大会準備がんばりましょ〜 《練習風景》 練習後はみんなで泥落とし! 来週に向けて! コメント(0)
お楽しみ 2018年02月01日 平成29年度 音楽発表会 昨年11月26日(日)に行われた音楽発表会の画像掲載しますね 今回は最初に寸劇があったりと楽しい発表会でした みんな歌や演奏、頑張ってましたよ〜 コメント(0)
2018年01月30日 1/27&28 フレンドリーマッチ 1月27日(土)、1月28日(日) 浦添陸上競技場にてフレンドリーマッチが開催されました 心配された天候も2日間、なんとかもってくれました 低学年はNewユニフォームお披露目&たくさん試合をすることができ、 すごく楽しそうでしたよ 高学年はチームが機能した試合、機能しなかった試合、極端な結果が多かった印象です。 6年生は卒業までまだ2ヶ月あります!残された時間の中でチームが一つとなり、 監督やコーチの指示をしっかり守り、後輩の指針となるようがんばって下さい (まだ強くなれるチームだなぁと試合見て感じましたよ) 色々なチームと対戦させていただいた中、石垣の八島ストライカーと対戦できた事は 子供たちにとってすごい貴重な体験でした 八島ストライカーの皆様、ありがとうございました また大会で試合を行った 浦城SC、西原東FC、光洋FC、那覇Jr、坂田FC、プリ天妃の皆様ありがとうございました。 大会に参加いただいた各チームの皆様、お疲れさまでした。 監督&コーチ陣の皆さん、お忙しい中いつも子供たちのご指導ありがとうございます。 大会の応援&準備&写真提供&設営を行っていただいた父母の皆様、お疲れ様でした 《大会風景》 Newユニフォームお披露目 1/27(土) 1/28(日) コメント(0)
2018年01月23日 1/20(土) ちびっ子リーグ&紅白戦 1月20日(土)当山小学校でちびっ子リーグが行われました 4年生以下は久しぶりの試合でしたが、1勝1引分けと、結果を出すことができました 監督曰く、だんだん形になってきているとの事で、今後の当山FCも楽しみですね 《結果》 当山 3ー1 小禄 当山 2ー2 与儀 小禄、与儀、首里、金城、さつき 各チームの皆様、ありがとうございました 《大会風景》 午後は5年生以上も加わり、練習&紅白戦を行いました 紅白戦では子供たちも線審をやったりと、楽しかったですよ〜 監督&コーチ陣のみなさん、いつも子供たちの指導ありがとうございます 設営を行っていただいたお父さん達、子供達の帯同&応援の父母の皆様、 お疲れさまでした 朝からだからつかれたよ〜 コメント(0)
2018年01月22日 おきぎんJカップ浦添地区大会!!! 1月13日(土)、1月14日(日) 浦添陸上競技場にて行われた 【2017おきぎんJカップ第40回沖縄県ジュニアサッカー大会浦添地区大会】 で、県大会出場を勝ち取るべく、当山FCキッズもがんばりましたよ〜 6年生にとっては県大会につながる大会は最後となります 試合はPK戦あり、同チームAB対決ありと、父母の応援も力入りました〜 大会結果は・・・ 残念ながら6位となり、県大会出場はかないませんでした〜 悔しい気持ちはありますが、6年生は卒業までまだ大会はあります 残りの2ヶ月半、お世話になった監督やコーチ、また後輩に向けて何か残せるよう 頑張ってもらいたいです(父母も待ってますよ〜) 5年生は6年生と過ごせる限られた時間の中で、今後の 当山FCでどのように活躍していきたいか、色々参考にできるところは 学んでくれたらなぁと思います。(学ぶところあるよね) 今回は順延等あり、厳しい日程のなか大会運営を行っていただいた関係者皆様 ありがとうございました。 体調不良の中お越しいただいた監督、コーチありがとうございました。 また、審判を引き受けていただいた中学父母の伊波様、ありがとうございました 記録係&審判&応援&帯同下さった父母の皆様、お疲れさまでした 《大会風景》 コメント(0)
✌️画像のコーナー✌️ 2018年01月08日 おきぎんJカップ浦添地区大会 順延となりました 本日予定されていた 【2017おきぎんJカップ第40回沖縄県ジュニアサッカー大会浦添地区大会】 は雨のため、13日(土)14日(日)に順延となりました。 この雨はさらなる準備が行える(今から準備する)当山FCにとって、恵みの雨となると信じてます (大会運営の方々は日程変更大変かと思いますが。。。) で、士気高めるため昨年アップできていない画像を発表しますね 《運動会》 まだ画像はあるので時間見つけてアップしていきますね コメント(0)
2018年01月07日 明日おきぎんJカップ浦添地区大会! 明日は浦添陸上競技場で 【2017おきぎんJカップ第40回沖縄県ジュニアサッカー大会浦添地区大会】 が行われます 今日は大会に向けてメンバー発表&ユニフォーム授与が行われました。 6年生はこれが最後の大きな大会となります 悔いの無いよう頑張ってもらいたいです 体調不良の中お越しいただいた監督、コーチありがとうございました。 また練習を見ていただいたお父さん方、いつも準備&設営等行って いただく父母の皆様、お疲れさまです! 明日も雨の予報ですが、応援よろしくお願いいたします コメント(0)
2018年01月03日 1/3(水)初蹴り! 新年、あけましておめでとうございます 今年も当山FCをよろしくお願いいたします 今日は浦西中学校にて、新春恒例初蹴りが行われました。 社会人、大学生、高校生のOBと浦西中学生も参加する会に、当山FCキッズも 参加し大人のサッカーの空気を感じてきました! いずれは当山FCキッズもOBとして参加していくこの会は、小嶺監督を中心とした すごいステキなつながりある会だなと思いました! もちろん、6年生は中学生との対戦もありました! コートはいつもより大きいですが、ボールは4号で 昨年の当山FCの先輩たちに胸を借り挑んだ試合は、、 子供たちもがんばり、すごい善戦しました! 。。すごい先輩たちのやさしさも感じました。 (来年はこのように成長してくれているのかなぁ。。) 5年生以下もフットサルで楽しく初蹴り楽しみましたよ 監督&コーチ陣の皆さん、今年も子供たちのご指導よろしくお願いいたします! 父母の皆様、今年も子供たちのサポートよろしくお願いいたします! (本日のハンバーガーや飲み物の差し入れ手配、ありがとうございます) 《大会風景》 コメント(1)
試合 2017年12月26日 12/24 練習試合 12月24日(日)、当山小学校でU-10以下、U-11、U-12のカテゴリーでそれぞれ三角リーグ練習試合を行いました。 予報では曇りのち雨となってましたが、試合の間は天気に恵まれ、当山FCとしては年内最後の対外試合を行うことができました。 練習試合に参加下さった FC首里、伊良波、さつき、浦添 それぞれのチームの皆様ありがとうございました! また機会がありましたらよろしくお願いいたします! 監督&コーチ陣のみなさん、いつも子供たちの指導ありがとうございます 帯同した父母の皆様、お疲れさまでした 《試合結果》 当山_U10 0−1 FC首里_U10 当山_U11 1−0 伊良波_U11 当山_U12 1−0 伊良波_U12 当山_U10 3−2 さつき_U10 当山_U12 2−0 浦添_U12 当山_U11 4−2 浦添_11 《試合風景》 追記 えー、すみません。何事もなかったようにブログ再開しておりますが、前回アップは7月でした(半年近いですね) 忙しいというのもありましたが、PCトラブルもあり(はい、言い訳です)ブログ更新が行えませんでしたが、 やっとHDが届き、また作業PCもmacになりと環境が整いましたので本日より更新再開いたします! 当山FC関係者の皆様、申し訳ございませんでした 更新できない間の画像がたくさんありますので、随時アップしていきますね (なるべく今年中には。。。) コメント(0)
試合 2017年07月04日 エスペランサリーグ7/2 7月2日(土)、ちゅらティーダスポーツ広場にてエスペランサリーグが行われました ここ最近はフットサルだったり、梅雨でサッカー行えなかった日が多々あった中、久々の 8人制サッカー実戦でした 子供たちも、大人たちも、久しぶりの屋外がすごい晴天に恵まれ充実した。。。てか、暑すぎました。 これからの季節、この太陽の下でサッカーが行われると言う事を改めて実感しました。 (でも子供たちは元気で楽しそうでしたよ) 試合は3試合行われ、、、、で、結果は3敗でした ただ、強豪相手に後半は引き分け、またPK戦決着だったりと見ていて楽しい試合でした これから徐々に勘を取り戻して、更なる良い試合が行われるのではと期待しています 当山FCファイトー 監督&コーチ陣の皆さん、お忙しい中いつも子供たちのご指導ありがとうございます 大会の応援&準備&写真提供&ちびっ子リーグ運営を行っていただいた父母の皆様、お疲れ様です 《試合結果》 (1試合目) 当山B 0-6 比屋根FC B (2試合目) 当山B 0-3 ヴィクサーレ (3試合目) 当山B 2ー2 エスペランサB (PK 3-4 ) ※PKはやっぱりどきどきです 《大会風景》 ※写真提供ありがとうございます コメント(0)
試合 2017年07月02日 第12回沖縄ファミリーマートCUP 6月24日(土)、7月1日(土)、浦添市多目的屋内運動場にて 第12回沖縄ファミリーマートCUP沖縄県ジュニア(U-11)フットサル大会浦添地区大会 が行われました。 当山FCからは当山(5年主体)、当山(4年主体)の2チームで参加 皆、本戦出場を目指してがんばりました 結果は・・・・惜しくも予選敗退となりました ブログ担当は7月1日(土)の試合を応援したのですが、残念、くやしぃ 内容はPK戦までもつれた試合等もあったのですが、なんとなく子供たちの動きが重いかなと 感じました(聞いたところによるとセカンドスクール明け直後の試合とか。疲れが たまっていたかも知れないですね) ただ、子供たちは今回のくやしさをばねに今後がんばってくれると思います ので、まずはゆっくり体を休めてくださいね 監督&コーチ陣の皆さん、いつも子供たちの指導ありがとうございます 今大会の運営を行ってくださった父母の皆さん、お疲れ様です 追記 雨で中止やらなんやらで久々のブログ更新となりました。すみません 《試合結果》 6/24(土) 当山A 5-0 坂田 当山A 2-5 神森 当山B 4-8 沢岻 当山B 0-4 宮城 7/1(土) 当山A 3-3 牧港川 PK 5-6 惜しかったなぁ。。。 当山A 0-2 坂田 《大会風景》 コメント(0)
試合 2017年06月12日 バーモント杯 沖縄県大会! 6月10日(土)、名護市あけみおSKYドームにて、 バーモントカップ第27回全日本少年フットサル大会 沖縄県大会が行われました! 梅雨中とは思えない良い天気で暑い中、全国大会をかけ、こちらも熱い試合を行いました! 今の体制で初めての県大会です 予選リーグでは3チーム中、1位チームのみが決勝トーナメントへ進める絶対負けられない戦い! 対戦相手は先週練習試合を行った城北FC、志真志サッカー少年団です! 結果は。。。。 残念ながら一分一敗で2位となり、予選リーグ敗退となりました。。。 試合内容は悪くなかったので、なおさらくやしぃー ただ、今後の試合がが楽しみになる大会でした 午後の審判&記録係を引き受けてくれた監督&こうた父、ありがとうございました 名護遠征に応援&テント設営&買出しをしてくれた父母の皆さん、お疲れ様でした 《試合結果》 (一試合目) 当山FC 2-2 志真志サッカー少年団 (二試合目) 当山FC 2-4 城北FC 《大会風景》 この天気、この海の色はテンションあがるね) (試合風景) 追記 ブログへコメントをいただいてた、元当山FCさんと会場で会うことができました 当山FCの試合も応援してくれてましたよ また機会がありましたら練習試合、もしくは新たな県大会でお会いしましょう ありがとうございました コメント(4)
試合 2017年06月06日 エスペランサリーグ 6月4日(日)、エスペランサリーグ、フットサル強化、低学年練習試合が行われました。 昨日に引き続き、当山小学校グランドが会場でしたが当日は女子バレー大会があり、 サッカー関係者駐車場が浦添大公園となっておりました。 午前中は時折降る雨の中、遠方からお越しの各チームの関係者皆様、 駐車にご協力いただきありがとうございました。 試合は懸念されていた天候が午後には回復し、予定されていた全試合を行うことができました これも日ごろの行いが(昨日も同じ事をいいましたね)。。。 低学年チームも含め、全チームがたくさん試合を行うことができ、子供たちにとっては かなり充実した一日になったかなと思います お忙しい中、監督&コーチ陣の皆さん、いつも子供たちのご指導ありがとうございます すこしづつでも子供たちの成長が見えるのは応援するほうにとってもたのしいものです 雨の中、応援&設営&審判をしてくださった父母の皆様、お疲れ様でした 《試合結果》 (エスペランサリーグ) 当山B 2-2 城西チャイルド 勝ち (PK 3-2 ) ※PK戦は蹴る方も応援する方もドキドキ 当山B 1-5 城北B 負け 《大会風景》 ※写真提供いつもありがとうございます 追記 この時期は新人お父さん審判のデビュー時期です。(ブログ担当もです) 不慣れなため、いろいろ旗上げが迷走すると思いますが、温かい目で、 どうか温かい目で見守りくださいませ コメント(0)
2017年06月04日 全日リーグ&浦添教育リーグ 6/3(土) 6月3日(土)、全日リーグ、浦添リーグが行われました。 今回の会場はホーム、当山小学校 心配していた天候も崩れることなく(日ごろの行い)、試合を行うことができました 先週までバーモンド杯地区予選でフットサル形式だったので、子供たちは切り替えが 大変かなと思いましたが、意外と大変なのは応援している父母のほうだったとか (試合形式が変わって一番大変なのは審判だと聞きました。。。お疲れ様です) 《試合結果》 (全日リーグ) 当山 2-0 浦城 勝ち 当山 3-1 浦添FC 勝ち (浦添リーグ) 当山(低) 1-3 SC仲西(低) 負け 当山(低) 0-3 浦添FC 負け 《大会風景》 ※写真提供いつもありがとうございます コメント(2)